案件詳細
概要詳細
■募集背景
弊社では、生成AIエンジニアを育成する教育サービスを展開しており、急速に拡大する受講生数に対応する形で教材改善の需要が高まっています。生成AI技術は日進月歩で進化しており、実務に活かせるカリキュラムを維持するには、技術トレンドに即した継続的なアップデートが不可欠です。本ポジションでは、LangChainやRAGなど最新のLLM技術に基づく教材開発・改善を担っていただきます。
■企業について
弊社は教育領域を中心に事業展開を行っているスタートアップ企業です。生成AI時代の人材育成において先進的な取り組みを進めており、AI技術を実践的に活用できる教育コンテンツの開発を推進しています。今後さらに社会的意義の高いサービスづくりを強化していきます。
職務内容
■業務内容
・生成AIエンジニアコース教材の保守・運用(エラー修正、文言改善、コード検証)
・受講生やメンターのフィードバックに基づく改善提案およびアップデート対応
・LangChainやRAG等を含む最先端LLM技術に基づいた教材リニューアルや新規企画・開発
・社内エンジニアやPdMと連携したカリキュラムの最適化
■カリキュラムで扱う主なトピック
・LangChainを用いたLLMアプリケーション開発
・Retrieval-Augmented Generation(RAG)の実装と評価
・Streamlitを活用したWebアプリ化
・Embedding設計やファインチューニングによる精度改善
・問い合わせ自動化や英会話アプリなどの実践開発
必須スキル
・Pythonを用いた開発経験(2年以上)
・LangChainを用いたアプリケーション開発経験(Retrieval、Agentsの活用含む)
・RAG設計、プロンプトチューニング、Embedding設計、ファインチューニングなどによるLLM出力精度改善経験
・ChatGPTやClaude、Geminiなどを用いたプロンプトエンジニアリング経験
・コードや技術を非専門家にもわかるように言語化・構造化する能力
歓迎スキル
・教育教材または技術資料の編集経験
・StreamlitやGradioなどのUI系Pythonフレームワークの利用経験
・ベクトルDBやRAG構成の実装経験
・技術レビューやメンタリングの経験
単価
560,000〜640,000円
働き方
フルリモート
開始時期(期間)
即日
週稼働日数
5日
Web上で公開されている案件は保有案件の一部です。
よりご希望やご状況に見合った案件をお探しすることも可能ですので、
まずはお気軽にご相談ください。