インフラエンジニア

リモート案件

応募する

【AWS/Docker/インフラ/フルリモート】映像系大規模サービスを支えるクラウドインフラ基盤構築・改善エンジニア

5日 / 週
65‐80万円 / 月
  • #AWS
応募する

案件詳細


職務内容

■募集背景
弊社は、映像エンタメ業界においてユーザーとコンテンツをつなぐプラットフォームを展開しています。ユーザー数の増加やレビュー投稿数の増加に伴い、基盤インフラの強化が急務となっており、クラウド構成の最適化やコスト削減、SRE的な運用自動化などに注力しています。

今回は、主にAWS ECSベースへのサーバー構成最適化に携わっていただくインフラエンジニアを募集しています。今後の拡張に耐えうる、安定かつスケーラブルな基盤づくりを担っていただける方を求めています。

■企業について
弊社は、映像領域を中心にユーザー体験を重視したオンラインサービスを展開しています。技術とデザインを融合させたプロダクト開発を強みとしており、現在では数百万人規模のユーザーを抱えるプロダクトの運営を行っています。安定したインフラと柔軟な開発体制の構築により、成長と改善の両立を図っています。

概要詳細

■業務内容
・EOL(End of Life)対応
例:Rubyのバージョンアップ、Amazonサポート終了対応など
対応すべき内容はリストアップ済みで、可能な範囲からご対応いただきます
・本サービスで使用されているAWS(および一部Google Cloud)環境の運用・改善
・サーバー側のパフォーマンスモニタリングおよび改善
・開発基盤の構築、CI/CD環境の最適化、自動化による運用効率化
・セキュリティ監視および対策の強化

■技術環境
・言語/フレームワーク:Ruby, JavaScript, Python / Ruby on Rails, Vue.js
・インフラ:AWS, Google Cloud, Docker, ECS, Lambda
・データベース:Aurora (MySQL), Redis, Redshift, BigQuery, Elasticsearch
・CI/CD:CircleCI, GitHub Actions
・監視:Bugsnag, New Relic, mackerel
・開発ツール:git, GitHub, Slack, esa, Notion, GitHub Wiki


■開発体制
・2週間ごとのスプリントで開発
・オンライン中心の開発体制(SlackやGitHubでのテキストコミュニケーション)
・環境構築やエディタ選定などは個人裁量に任されており、自由度の高い開発環境
・スキルアップに適した環境(経験豊富なエンジニア多数)

■求める人物像
・チームでの開発を楽しめる方
・モニタリングを通じて運用や操作性を改善する意識がある方
・課題解決のために周囲と積極的にコミュニケーションを取れる方
・学習意欲が高く、継続的な成長を目指せる方
・変化に柔軟に対応できる方
・ものづくりへのこだわりと情熱がある方


必須スキル

・EOL対応(調査・検証・手順作成など)を含むプロジェクト推進の経験
・OSやミドルウェアのEOL対応経験
・Linux、nginx、MySQL、HTTP通信の基本的な理解、およびSSH経由での操作経験
・DockerおよびAWS ECSの構築・運用経験
・SlackやGitHub Issueなどを用いたテキストコミュニケーションを含む、フルリモートでの開発経験

歓迎スキル

・Railsアプリケーションの構成理解および修正・依頼対応の経験
・gitの基本操作、およびGitHub flowやPull Requestベースの開発経験
・terraformを用いたIaC(Infrastructure as Code)の構築経験(ゼロからの導入経験があると尚可)
・SREやPlatform Engineeringに関する知識または理解
・Google BigQueryの利用経験およびデータパイプライン構築経験
・MySQL、PostgreSQL、OracleなどにおけるDB構成変更やパフォーマンスチューニングの経験
・Ruby on Railsのコード修正経験
・GitHub Actionsでのworkflow作成経験、およびAWS Lambda関数の構築経験
・CI/CDパイプラインの改善経験

単価

650,000〜800,000円

働き方

フルリモート


開始時期(期間)

即日

週稼働日数

5日


応募する

Web上で公開されている案件は保有案件の一部です。
よりご希望やご状況に見合った案件をお探しすることも可能ですので、
まずはお気軽にご相談ください。

CONTACT

今すぐ案件紹介を受ける

ページトップへ戻る

人気記事

おすすめ資料