インフラエンジニアの志望動機|面接や履歴書記入の要点を解説
就職や転職の際は、志望動機をきちんと考えて書類選考や面接に挑む必要があります。この記事では、インフラエンジニアとしての就職や転職を希望している人へ向けて、志望動機の書き方や答え方のポイントを解説します。志望動機を考えるために必要な準備や、インフラエンジニアの志望動機の例文も紹介するため、ぜひ参考にしてください。
目次
インフラエンジニアの仕事とは
インフラエンジニアは、インフラの設計、構築、運用・保守などを任される仕事です。そのため、サーバやネットワークに関する知識はもちろん、プログラミングのスキルも求められます。クライアントやほかのメンバーなどさまざまな立場の人と関わりながら働くため、コミュニケーションスキルも必要です。
インフラエンジニアは、担当する業務内容によってさらに細かい職種にわけられます。たとえば、サーバエンジニア、ネットワークエンジニア、データベースエンジニアなどです。大手企業ではそれぞれの職種をわけて担当する場合もありますが、案件によっては1人で複数の業務を受けもつ可能性もあります。
インフラエンジニアに対する需要は高く、多くの企業から求められている状況です。技術者派遣企業(SIer)やシステム開発会社に加え、IT関連企業、ネットワーク構築企業、コンサルティングファーム、事業会社のシステム部門などさまざまなところで活躍できます。
インフラエンジニアの志望動機、どう答えたら(書いたら)いいか
志望動機は、履歴書に記載したり面接時に答えたりする必要があります。きちんと対策するには、事前に志望動機を考えておかなければなりません。この記事では、志望動機の書き方や答え方のポイントを解説するので、よく確認しましょう。
インフラエンジニアの志望動機を答える(書く)際に必要な準備
自分なりの志望動機を示すためには、事前準備が必要です。深く考えず書類を書き始めたり、何も用意せずに面接に参加したりしてはいけません。 まずは、その企業でインフラエンジニアとして働きたい理由を自由に書き出してみましょう。
なぜインフラエンジニアになりたいと考えたか明確にしておく
志望動機で特に重要なのは、自分自身がインフラエンジニアになりたいと思った理由です。インフラエンジニアという仕事や将来のキャリアについて、何をどのように魅力的に感じたのか明らかにしておきましょう。
転職(就職)したい理由を明確にしておく
志望動機では、就職や転職をしたいと思った理由も重要です。現時点における課題を示し、就職や転職によってどのように解決したいのか説明しましょう。採用担当者が聞いて納得するような内容を語る必要があります。
なぜその業種を選んだのか明確にしておく
さまざまな業種の企業がインフラエンジニアを採用しています。そのため、インフラエンジニアとして働くうえで、なぜその業種を選んだのかについても志望動機でわかりやすく伝えなければなりません。
なぜその企業に入りたいのかを明確にしておく
志望動機はその企業に入りたいと思った理由を示すものであり、この部分を強調して伝える必要があります。企業によってもインフラエンジニアが担う役割は異なるため、仕事内容を踏まえて志望動機を考えましょう。
持っているスキル・資格・経験の棚卸をしておく
志望動機では希望を伝えるだけでなく、自分が企業にとって必要な人材だと伝える必要があります。そのためにはスキルや資格はもちろん、経験も役立ちます。インフラエンジニアに直接関係ないものも含め、確認しておきましょう。
インフラエンジニアの志望動機を答える・書く際の要点
ここまで説明してきた準備を踏まえ、志望動機を考えましょう。インフラエンジニアの志望動機を決める際の要点を解説します。
その企業に転職(就職)したい理由を伝える
採用担当者は志望動機を見て、自社で長く働いてくれる人材かどうか見極めようとしています。そのため、すぐに転職する可能性があると思われるような内容は避けましょう。 たとえば、その企業を選んだ理由として給料や研修制度などをあげると、よりよい条件の企業がほかにみつかれば転職するのではないかと思われてしまいます。
なぜインフラエンジニアになりたいかを伝える
インフラエンジニアになりたい理由を自分の経験を絡めて伝えましょう。具体的なエピソードを盛り込むと、説得力が増します。はっきりとした理由を語れば、インフラエンジニアという仕事に対する意欲も伝わりやすくなります。
入社後何をしたいか、何が出来るかを伝える
企業は、自社のビジネスを支える人材を確保する目的で採用活動を行っています。そのため、入社後に自分がその企業へどう貢献ができるのか伝えましょう。採用担当者も、活躍しそうな人材かどうか志望動機から見極めようとしています。
これまでの経験、持っている資格、スキル等を伝える
仕事に活かせる経験があればアピールしましょう。具体的なエピソードや成果物があるとより効果的です。 コミュニケーション能力をはじめとし、マネジメント能力やヒアリング能力などがあれば、職種未経験でも評価につながります。
仕事に対しての意欲、熱意を伝える
志望動機では何ができるかだけでなく、自分自身の仕事に対する意欲や熱意も重要です。たとえば、スキルアップしたいという志望動機の場合も、自分のスキルを高めたうえでその企業でどのように活躍したいかわかりやすく伝えましょう。
勉強中の資格などがあればアピールする
インフラエンジニアの仕事には、幅広い知識や技術が求められます。入社後も勉強し続ける必要があるため、その時点で勉強中の資格があれば志望動機でもアピールしましょう。継続的に努力できる人間であると伝えられると効果的です。
インフラエンジニアという仕事を理解していることが大事
選考では、職種に対する理解度も評価の対象になります。そのため、ここまで解説してきた内容を含めつつ、自分自身がインフラエンジニアの仕事について深く理解していると伝わるように表現する必要があります。
インフラエンジニアの志望動機を答える・書く際の注意点
インフラエンジニアの志望動機を考える際は、気をつけるべきこともあります。具体的な注意点を解説します。
「自分の言葉」で伝える
志望動機のテンプレートもありますが、そのまま使い回してはいけません。また、応募する企業の傾向にあわせすぎるのではなく、自分の言葉で価値観を伝える必要があります。個性や人間性がわかる志望動機にしましょう。
「わかりやすい表現」を用いる
選考で自分自身をアピールできるチャンスは限られているため、志望動機についてもわかりやすく表現しましょう。簡潔に誰にでも伝わりやすい言い回しを心がけてください。また、質問されている内容をきちんと理解し、確実に答えましょう。
「責任感の強さ」もアピールする
インフラエンジニアは、企業の根幹に関わる重要な仕事です。そのため、幅広い知識や技術だけでなく、責任感も求められます。よって、志望動機のなかでも責任感をアピールすると評価を得やすくなります。
インフラエンジニアの志望動機を答える(書く)際の流れと例文
インフラエンジニアの志望動機は、具体的にどのように記載すればいいのでしょうか。ここでは、書き方の流れと例文を紹介します。
インフラエンジニアの志望動機を書く際の流れ
まずは、その企業でインフラエンジニアとして働きたいのはなぜか記載します。志望動機の結論にあたる部分を最初に書くと、言いたいことが採用担当者に伝わりやすくなるからです。
次に、働きたいと思った理由を記載します。企業研究の結果を踏まえ、具体的なエピソードを交えながらその企業について魅力的に感じた部分を伝えましょう。ここでは、自分自身の価値観も伝わるようにするのがポイントです。
さらに、入社後の働き方に触れ、その企業にどのように貢献できるか伝えます。自分の特徴やスキルを根拠として示しましょう。
最後に、その企業のインフラエンジニアの仕事に対する熱意を伝え、やる気をアピールして全体を締めくくります。
未経験からインフラエンジニアになりたい場合の志望動機(例文)
金融関連企業のITインフラ業務を担当したいと思い、志望いたしました。私は現在、金融機関の事務職として働いています。 業務上でインフラエンジニアの担当者とやり取りする機会があり、ちょっとしたトラブルにもすぐに対応している姿に感銘を受けました。毎日システムをスムーズに使えているのはインフラエンジニアの丁寧な仕事のおかげだと感じています。 インフラエンジニアは未経験の職種ですが、ORACLEやC言語の習得を目指して学習中です。現職ではさまざまな職種や顧客とやり取りしながら業務を進めています。そこで培ったコミュニケーション能力を活かし、インフラエンジニアとしての業務をスムーズに進めていきたいと考えています。
インフラエンジニア経験者の志望動機(例文)
幅広い業種のITインフラの設計や構築を行っている点に大きな魅力に感じ、志望いたしました。現職では3年間金融関連企業のインフラ構築を担当してきましたが、今後は業種を限定せず幅広い企業のインフラ構築に携わりたいと考えています。 現職ではLinux系の技術を使い、ハードウェア、OS、ミドルウェアなどを構築してきました。そこで培ってきたスキルを活かすだけでなく、さらに新しい技術を身につけながら貴社の業務に貢献したいと考えます。現在はCCIEの資格取得に向け、日々勉強しています。 持ち前のコミュニケーション能力やヒアリング能力を活かし、貴社において即戦力として活躍できるよう邁進する所存です。
志望動機はキャリアアドバイザー等と一緒に考える方法もある
志望動機を考えようとしても、うまくまとめられないという人もいるでしょう。その場合、キャリアアドバイザーに相談しながら考えるのもひとつの方法です。エンジニアの仕事にくわしいキャリアアドバイザーに相談するのがおすすめです。
まとめ
インフラエンジニアとして就職や転職を目指す場合、自分自身の考え方や経験をしっかり盛り込んだ志望動機を考える必要があります。応募企業の特徴を理解しつつ、自分の強みや意欲をアピールできる内容にしましょう。
Relance[リランス]では、フリーランスエンジニア向けの案件を紹介しています。キャリアアドバイザーに相談しながら、希望にあう案件の紹介を受けられます。サポート体制も充実しているため、フリーランスエンジニアのインフラエンジニアとして活動したいのであれば、ぜひ利用してください。
インフラエンジニアのフリーランス案件なら『Relance』
関連記事