テックリードになるには?仕事内容や必要なスキルを徹底解説!

「テックリードはどのようなポジション?」
「テックリードになるにはどのようなスキルが必要?」

エンジニアとして活躍している方の中には、上記のような疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか。

日本国内の企業にも少しずつ見受けられるようになってきた「テックリード」は、技術面でチームを率いるリーダーのことです。

テックリードに関心がありつつも、まだまだ普及していないポジションなので、仕事内容や必要なスキルなど、分からない方も多いでしょう。

本記事では、テックリードの仕事内容や役割、必要なスキルなどを解説します。テックリードに関心のある方は、ぜひ参考にしてみてください。

55%以上が月額100万円以上!

テックリードとは

テックリードとは、技術面でエンジニアチームを率いるリーダーのポジションです。技術面でチームを牽引しつつ、他チームや他部署との連携を図る窓口となります。

テックリードは「ミニCTO」とも呼ばれます。企業におけるCTOが技術面の全社的なリーダーであるのに対し、テックリードはプロジェクトやチームレベルでのリーダーです。役割は似ているものの、責任範囲に差があることがわかります。

テックリードはもともと欧米で認知されているポジションです。日本ではまだまだ馴染みのないポジションではありますが、最近は認知も進みつつあり、求人も徐々に増えています。

エンジニアのキャリアパスとして、今後も有力なポジションとなるでしょう。

テックリードと他職種との違い

テックリードは、チームを技術面で率いるエンジニアです。

日本国内での認知がまだまだ進んでいないこともあり、ほかのポジションと混同されることも珍しくありません。

混同されがちなのは、以下の2つのポジションです。

  • PM(プロジェクトマネージャー)
  • EM(エンジニアリングマネージャー)

上記2つとテックリードとの違いを解説していきます。

PMとの違い

プロジェクトマネージャー(PM)は、プロジェクト全体を統括する責任者のことです。プロジェクトが目的を達成するように管理するポジションであり、必ずしも技術面でのリーダーシップをとるとは限りません。

技術的な素養のない人材がプロジェクトマネージャーを担当することもあります。

プロジェクトマネージャーの主な仕事内容は、以下のとおりです。

  • プロジェクト計画の策定
  • プロジェクトに必要なリソースの調達
  • プロジェクトの品質・予算・納期の管理

テックリードはあくまでも開発チームを技術面で率いるエンジニアであるのに対し、プロジェクトマネージャーはプロジェクト全体を統括するマネージャーです。

そのため、両者は業務内容と責任範囲が異なります。

EMとの違い

エンジニアリングマネージャー(EM)は、エンジニアのマネジメントをおこなうポジションを指します。エンジニアが最大限の力を発揮できるように、サポート・育成するのが、エンジニアリングマネージャーの仕事です。

テックリードとエンジニアリングマネージャーは、いずれもエンジニアの技術的側面をサポートするという点では似通っています。しかし、エンジニアリングマネージャーは、テックリードがおこなわない以下のような業務を担当するポジションです。

  • エンジニアの採用・教育
  • 職場の環境整備
  • エンジニアの評価・目標管理

テックリードが技術面に特化したリーダーであるのに対し、エンジニアリングマネージャーは技術面に限らずエンジニアのレベルアップをサポートするポジションといえるでしょう。

両者の差は曖昧で、組織によってはテックリードを兼務しているエンジニアリングマネージャーもいます。

55%以上が月額100万円以上!

テックリードの仕事内容とは

テックリードの主な仕事内容は、以下のとおりです。

  • 技術面での仕事
  • マネジメント面での仕事
  • チームの窓口としての仕事

技術面での仕事

テックリードが主に担当する技術面の仕事として、以下が挙げられます。

  • コードレビューを行い品質を保証する
  • プロダクトの設計・言語やフレームワークの選定を行う

テックリードは、チームを技術面でリードするエンジニアです。

そのため、システム開発における技術面での品質を担保しなければなりません。開発方針に関する最終的な決定を下し、メンバーの成果物に対する責任を負います。

コードレビューを行い品質を保証する

テックリードの技術面における1つ目の仕事は、「コードレビューを行い品質を保証する」ことです。

コードレビューとは、ほかのエンジニアが書いたコードをチェックして異常や改善点などを指摘する作業で、プロダクトの品質を向上させるために必要とされています。

一般にコードレビューは、以下のような観点で実施されます。

  • 問題なく動作するか
  • セキュリティは担保されているか
  • メンテナンスしやすいか

テックリードがメンバーの書いたコードをすべてチェックするのは、現実的ではありません。チェック体制の構築や意識改革、技術面での指導も、品質を担保するために大切な仕事といえます。

プロダクトの設計を行う

テックリードの技術面における2つ目の仕事は、「プロダクトの設計を行う」ことです。

プロダクトとは、実際にそのチームで開発する予定のシステムを指します。テックリードは技術面でチームを率いるため、開発に関する重要な方針の決定も担当しなければなりません。

具体的には、テックリードは以下のことを決定します。

  • システムの設計方針
  • 開発に使用する言語
  • 開発に使用するフレームワークやライブラリ
  • インフラ環境

システム開発に関する豊富な知識と経験を活かし、プロジェクトに最適な技術的方針を検討・決定していきます。高度な技術力がなければ、テックリードの仕事は務まりません。

マネジメント面での仕事

テックリードが主に担当するマネジメント面での仕事として、以下が挙げられます。

  • チームメンバーを指導・サポートする
  • スケジュール管理や作業の割り振りをする

テックリードは、マネジメント面での仕事もこなさなければなりません。エンジニアに対して技術的な指導だけをするのではなく、開発プロジェクトをより円滑に進めるためのマネジメントが必要です。

テックリードのマネジメントスキルは、開発の進捗やメンバーの生産性、スキルレベルに大きな影響を与えます。

チームメンバーを指導・サポートする

テックリードのマネジメント面における1つ目の仕事は、「チームメンバーの指導・サポートをする」ことです。

テックリードは、開発チームの実質的なリーダーとしての役割を担っています。

チームメンバーの中には、技術的に十分な能力を有していないエンジニアがいることもあります。メンバーの技術的な指導や教育、知識の共有をおこない、チーム全体の技術力を向上させるのは、テックリードの大切な仕事の1つです。

また、チームメンバーが能力を十分に発揮できるように、不満やトラブルにも柔軟に対応しなければなりません。テックリードは開発の効率を高めるために、技術的な観点からチームメンバーをサポートします。

スケジュール管理や作業の割り振りをする

テックリードのマネジメント面における2つ目の仕事は、「スケジュール管理や作業の割り振りをする」ことです。

テックリードは技術面でチームを率いるエンジニアですが、チームの進捗管理のために、以下のような業務も担当する必要があります。

  • タスクの割り振り
  • タスクの優先度を決定
  • 進捗に応じたスケジュールの再調整

本来、プロジェクトの進捗管理はプロジェクトマネージャーの仕事です。しかし、具体的なタスクの割り振りや進捗管理は、実際に現場で働いているエンジニアでなければ適切におこなえないものでしょう。

メンバーのスキルレベルに応じて適切なタスクを割り振ったり、技術的な難易度や工数を考慮してリスケジューリングしたりといった業務をこなすには、高度なスキルが求められます。

チームの窓口としての仕事

テックリードには、チームの窓口としての仕事があります。

テックリードは実質的には開発チームのリーダーとして扱われるため、他部署や他社のメンバーとのやり取りを担当することも珍しくありません。

チームのメンバーそれぞれが他部署や他社のメンバーとやり取りしたり、勝手に仕事を受けてしまったりすると、プロジェクト全体の進捗に影響が及ぶ恐れもあります。

このような事態を避けるために、テックリードが全体の窓口となる必要があるのです。メンバーに情報を共有したり、適切にタスクを振ったりすることで、プロジェクトの円滑な進行を管理します。

55%以上が月額100万円以上!

テックリードになるために必要なスキル

テックリードは技術面でチームを率いるのはもちろん、チームの窓口としての業務やマネジメントも担当するポジションです。

そのため、テックリードとして働くにはさまざまなスキルが求められます。

テックリードになるために必要なスキルとして、以下の3つを解説します。

  • 開発に関する高いスキルと最新知識
  • 社内外を問わないコミュニケーション能力
  • リーダーとしてのマネジメントスキル

1つずつ見ていきましょう。

開発に関する高いスキルと最新知識

テックリードになるためにまず必要なスキルは、「開発に関する高いスキルと最新知識」です。

テックリードには、開発するシステムの品質を担保する役割が求められます。また、チームメンバーの生産性向上やスキルアップのために、技術的な指導や教育をおこなうのも仕事の1つです。

システムの品質担保や技術的指導には、開発に関する高レベルなスキルと豊富な知識が必要です。もちろん、IT業界は技術の変革が激しいため、最新の技術に関する知識もしっかりとキャッチアップしていなければなりません。古い技術に関するスキルしかなければ、最新技術を用いた開発に対応できない可能性もあります。

テックリードは技術面でのリーダーでなければならないため、「あの人に聞けば安心」と思われるレベルの開発スキルが求められます。

社内外を問わないコミュニケーション能力

テックリードには、「社内外を問わないコミュニケーション能力」も必要です。

テックリードはチームを率いるため、指示出しや進捗把握などのために円滑なコミュニケーションが求められます。

また、開発チームを技術面で率いるだけでなく、他部署や他社とのコミュニケーションの窓口としても働かなければなりません。テックリードは社内外を問わず、十分なコミュニケーション能力を身につけている必要があります。

コミュニケーションに難があるエンジニアでは、テックリードとしての業務を満足にこなすのは難しいでしょう。テックリードのコミュニケーション能力は、プロジェクトの成否にも影響を与えるのです。

リーダーとしてのマネジメントスキル

テックリードには、「リーダーとしてのマネジメントスキル」も必要です。

技術だけに特化し、開発業務だけを担当していればよいというわけではなく、メンバーの指導や進捗管理などマネジメントもできなければなりません。

テックリードはプロジェクトマネージャーとは違いますが、技術面を中心にマネジメントができるよう、スキルアップしておく必要があります。

55%以上が月額100万円以上!

テックリードの年収

大手求人サイト「求人ボックス」によれば、テックリード(リードエンジニア)の平均年収は「693万円」です。同サイトにおける「ITエンジニア」の平均年収が「485万円」であることを考慮すると、テックリードは年収が高い職種であることがわかります。

テックリードはリーダーポジションであるため、年収も一般のエンジニアよりも高年収が期待できるのです。

とはいえ、同サイトの給与幅を見てみると、テックリード(リードエンジニア)の年収は401~1149万円と幅が広くなっています。これは、テックリードはまだ日本国内には定着しきっておらず、企業や部署によって業務内容や評価基準などにバラつきがあるためです。

また、Relanceで取り扱いのあるテックリードフリーランスの平均年収は「800~1400万」となっており、会社員とフリーランスでも大きく差が出るでしょう。

テックリードを目指している方は、働き方や企業によって仕事や年収に幅があることも考慮しておく必要があります。

参考:リードエンジニアの仕事の年収・時給・給料|求人ボックス
参考:ITエンジニアの仕事の年収・時給・給料|求人ボックス

テックリードになるには

テックリードは、日本国内でも採用する企業が増えつつあります。

テックリードになるにはどうすればよいのでしょうか。テックリードになるための方法を3つご紹介します。

  • 多くの開発経験を積む
  • エンジニアチームのリーダーを経験する
  • テックリードを導入している企業に入る

それぞれ詳しく解説していきます。

多くの開発経験を積む

テックリードになるには、多くの開発経験が欠かせません。

テックリードは技術面でチームをリードするエンジニアなので、なによりも技術力と経験が求められます。技術力がなければ、どれだけマネジメントスキルやコミュニケーション能力に優れていたとしても、テックリードとして活躍することは難しいでしょう。

開発経験を積んでスキルを身につけるにあたって、以下の2つのポイントを意識してみてください。

  • さまざまな局面に対応できるくらいに経験を積む
  • 他メンバーよりも高い技術力を身につける

詳細を見てみましょう。

さまざまな局面に対応できるくらいに経験を積む

テックリードには、さまざまな局面に対応できるだけの経験が求められます。プロジェクトにはトラブルや困難がつきものです。

テックリードは、開発プロジェクトにどのようなトラブルがあったとしても、技術的なリーダーとしてチームを率い、開発を成功させなければなりません。そのため、テックリードになる前にさまざまな開発プロジェクトに参画し、経験を積んでおく必要があります。

さまざまな現場で開発経験を積んでおけば、テックリードになってからトラブルがあったとしても、過去の経験から解決策を導ける可能性が高まります。幅広い案件に参画し、柔軟な対応力を身につけられれば、テックリードとしてのキャリアパスが開けるでしょう。

他メンバーよりも高い技術力を身につける

テックリードは、他メンバーよりも高い技術力を身につけていなければなりません。

チームメンバーを技術面でリードするためには、もちろん他メンバー以上のスキルが必要となります。そのため、テックリードは他メンバーと比べて技術力が高いエンジニアが採用されやすいポジションです。「あの人に聞けば解決できるだろう」と広く認めてもらえるだけのスキルレベルが理想といえるでしょう。

テックリードはプロダクトの設計や開発方針の決定にも携わるため、幅広い知識とスキルが求められます。特定の技術だけに限定してスキルアップするのではなく、開発全体に関する幅広いスキルを身につけましょう。

エンジニアチームのリーダーを経験する

テックリードになるためには、なんらかのマネジメント経験を積んでおくとよいでしょう。

テックリードはチームのマネジメントも担当するポジションです。技術的なことばかりでなく、なんらかのマネジメント経験があるほうが、テックリードになれる可能性は高まります。

日本では、テックリードがいる企業はまだ多くありません。所属している企業にテックリードがいない、ということも少なくはないでしょう。もちろん、経験があったほうがテックリードとして転職しやすくはなりますが、なかったとしても転職は十分に可能です。

テックリードではなくとも、開発チームのリーダーやプロジェクトマネージャーとして働いた経験があれば、十分なアピールポイントになるでしょう。

フリーランスであれば長く案件に参画することで評価されやすくなる

すでにフリーランスとして活動している方の中には、なかなかリーダーポジションでの案件に参画できない方もいるでしょう。フリーランスは流動的な形で案件に参画するため、どうしてもリーダーポジションに就く難易度は上がってしまいます。

フリーランスがリーダーポジションに就くには、同じ案件に長く参画するのが効果的です。1つの案件に長く参画していれば、クライアントからの信頼を獲得でき、リーダーポジションを任せてもらえるチャンスもあるでしょう。

参画できる案件を自由に選びやすいのがフリーランスの強みではありますが、1つの案件に長く参画することも、キャリアアップのためには大切です。

テックリードを導入している企業に入る

テックリードを設置している企業に転職するのも、有力な方法の1つです。

テックリードに関心がある方の中には、「今いる会社はテックリードを設置していないからキャリアアップできない」という方も多いでしょう。

テックリードは、まだ日本国内の企業には浸透しきっていないため、現状設置している企業はあまり多くはありません。実質的にテックリードと同じような働きをしているエンジニアはいますが、給与形態や評価基準が定まっていないこともあります。

どうしてもテックリードになりたいが今の会社には設置されていない、という方は、転職や独立も視野に入れてみてください。

テックリードを導入している企業に入るには、以下の2つの方法が有力です。

  • フリーランスエージェントの活用
  • 転職エージェントの活用

1つずつ解説します。

フリーランスエージェントの活用

フリーランスエンジニアとして活動している方は、フリーランスエージェントを活用してみてください。

フリーランスエージェントは、自分に合った案件を紹介してくれる、心強い存在です。自分で案件を探したり直接営業したりすることなく、良質な案件に参画できるでしょう。条件の交渉や面倒な契約手続きなどにも対応してもらえるため、業務だけに集中できるのも、フリーランスエージェントを活用する大きなメリットの1つです。

とくにテックリードはまだあまり普及しきっていない職種であり、自分で探せる範囲では案件の選択肢に限界があります。その点エージェントを活用すれば、非公開のテックリード案件を紹介してもらうこともできるでしょう。

転職エージェントの活用

正社員としてテックリードに転職したい場合は、転職エージェントを積極的に利用するのがおすすめです。

正社員として働いているエンジニアの場合、日々の業務が忙しく、なかなか転職活動の時間がない方もいるでしょう。

転職エージェントも、フリーランスエージェントと同じく自分のスキルレベルや希望に沿った求人を紹介してくれるため、手間を省きながら転職活動を進められます。

年収の交渉や面接日の調整はもちろん、応募書類の添削や面接対策も実施してくれるため、独力で転職活動するよりも面接の通過率を上げられるでしょう。

55%以上が月額100万円以上!

テックリードに年齢は関係あるのか

テックリードに年齢は関係ありません。

たしかにテックリードはリーダーポジションなので、年齢を重ねたシニアエンジニアが就く職種というイメージがある方もいるでしょう。

しかし、技術力とマネジメントスキルが求められるテックリードは、年齢を重ねてさえいれば誰でも就けるポジションではありません。逆にいえば、技術力とマネジメントスキルさえあれば、若いエンジニアであってもテックリードになれる可能性はあります。

もちろん、ほかのメンバーを上回るだけの高い技術力と豊富な経験、マネジメントスキルを身につけるのは簡単なことではありません。ある程度の経験年数は必要ですが、フリーランスエージェントや転職エージェントにも相談しながら、年齢に縛られずチャレンジすることをおすすめします。

テックリードの将来性

テックリードは将来性が高い職種です。

日本ではまだまだ普及しきっていない職種ですが、今後さまざまな企業で採用されていく可能性は十分に考えられるでしょう。IT化が今後も進むと考えられている中で、チームの技術力を向上させられるテックリードは、多くの企業が必要とする人材です。

将来性の高いエンジニアとしてキャリアアップを目指したい方は、経験を積んでスキルを身につけ、テックリードを目指すのも、有力なプランの1つです。

まとめ

テックリードは、チームを技術力で率いるリーダーポジションの1つです。

開発プロジェクトをリードし、メンバーのスキルアップや生産性向上をうながすために、高度な技術力と豊富な経験が求められます。

テックリードは日本ではまだまだ普及していないポジションではありますが、年収が高く、今後も高い将来性が見込まれるポジションです。

スキルアップとマネジメント経験を積むのはもちろん、フリーランスエージェントや転職エージェントも積極的に活用し、キャリアチェンジを目指しましょう。

55%以上が月額100万円以上!

エンジニアのための
良質な案件を獲得しよう。

詳しくはこちら

関連記事

30秒で登録。
エンジニアのための
良質な案件を獲得しよう。

応募する