Webエンジニアの将来性は高い!市場価値を上げる方法やキャリアの例を解説

「Webエンジニアとしての将来に不安を感じている…」「AIの影響を受けて私たちの仕事はなくなるのでは?」と考えているWebエンジニアの方もいるかもしれません。

しかし実際には、Webエンジニアの将来性は決して暗くなく、むしろAIの発展によって新たな可能性が拓けることに期待できます。

この記事では、Webエンジニアの将来性が高い理由や、キャリアアップについて、詳しく解説します。Webエンジニアの将来について知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

Webエンジニアの将来性が高い理由

結論から申し上げますと、Webエンジニアの将来性は高いです。

将来性が高いとされる主な理由は、IT人材の不足と、デジタル化が進む企業の増加によるIT技術への需要の高まりにあります。

Webエンジニアを含むIT人材が不足しているため

IT人材…とくにWebエンジニアの不足は、現在の企業が直面している大きな課題の1つです。この状況は、IPA 独立行政法人 情報処理推進機構の「DX白書2023」におけるデータにも明確に示されています。2022年度の調査では、「DXを推進する人材が不足している」と回答した企業が49.6%にものぼり、約半数ちかくの企業がIT人材の不足を感じていると報告されていました。

Webエンジニアに関していえば、彼らは今やどの企業からも求められる貴重なIT人材です。

デジタル技術の進化と共に、Webサイトやアプリケーションの開発はますます複雑化しており、その開発を担うWebエンジニアの需要も高まっています。IT人材の不足も相まって、今後も需要がなくなることはないと考えられるでしょう。また、希少性のある人材は高収入を得られるとも考えられ、将来性は高いといえます。

参考:DX白書2023|IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

企業のDX化やWebサービスの増加によりIT技術の需要が高いため

企業のDX化やWebサービスの増加に伴い、IT技術への需要が高まってきています。とくに、企業のDX対応が本格化する中で、動向はさらに加速してきました。

前述の「DX白書2023」のデータによれば、日本では従業員数が多い企業ほどDXの取り組みが進んでおり、「1,001人以上」の企業ではその割合が94.8%にものぼっているとのことです。

これは、大企業がデジタル技術を活用し、業務の効率化や新たなビジネスモデルの創出に積極的に取り組んでいることを示しています。一方で、中小企業ではDXの取り組みに遅れが見られることも顕著であり、このギャップは今後の課題といえるでしょう。

IT技術への需要増加の背景には、そのほかにもいくつかの重要な要因があり、Webサービスの増加もその1つです。昨今、インターネットを介したサービスの提供は一般的となり、これに伴う開発ニーズが拡大しています。

また、新型コロナウイルスの影響でオンライン化が急速に進み、リモートワークやオンラインでのサービス提供が普及しました。これにより、オンプレミスからクラウドへの移行も加速しており、クラウドサービスを利用したビジネスモデルはますます増加中です。

以上のことから、IT技術の需要の高まりにより、今後、IT人材の不足はますます深刻化する可能性があります。Webエンジニアは、市場でより求められる人材となるでしょう。

参考:DX白書2023|IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

Webエンジニア市場も良い側面だけではない

Webエンジニアとしてのキャリアは多くの機会を提供しますが、市場には一定の課題も存在します。

とくに、エンジニアの数が増加するにつれて、市場での単価の低下や、技術進歩によって取り残されるリスクは見逃すことのできない課題です。

以下、詳しく見ていきましょう。

Webエンジニアが増加しているため市場での単価が安い場合がある

近年、オンラインスクールや学習サイトの増加に伴い、Webエンジニアリングを学ぶ障壁はかつてに比べて大きく低下しました。この変化により、未経験からでも比較的簡単にWebエンジニアへと転身できるようになっています。この参入のしやすさと職業人気によってWebエンジニアの数は増加傾向にあり、これが市場における単価にも影響を与えているのが現状です。

一方で実際の市場における単価は、必要とされるスキルや経験レベル、得意とする言語の種類、職種によって大幅に差が出ます。たとえば、一般的なWeb開発スキルを持つエンジニアの単価は、希少価値のある技術や言語を扱うエンジニアよりも当然低めです。

市場での競争に勝ち抜き、より高い収入を目指すためには、需要のある言語や分野、職種を選択し、それらに関する知識やスキルを戦略的に習得することが必要です。現在は、人工知能やデータサイエンス、クラウド技術といった高い需要のある分野で専門知識を有することが、市場価値を上げる有効な手段といえます。

また、特定のニッチな技術や言語に精通することで希少価値のある人材となり得、それによって高収入を得る機会を増やすことが可能です。

このように、市場のトレンドを的確に把握し、自らのスキルセットを戦略的に拡充していくことが、Webエンジニアとして成功するための鍵となるでしょう。

【あわせて確認したい記事】
Webエンジニアが年収1000万円を目指す方法!パターン別に徹底解説

技術進歩が著しいため取り残される危険性がある

Web業界では技術の進歩が非常に速く、新しいツールやプログラミング言語、フレームワークが次々と登場しています。このため、常に最新の情報を収集し、必要に応じてこれら新しい技術を学び取り入れることが求められるでしょう。そうしなければ、技術の流れに取り残され、時代遅れのスキルしか持たない人材となってしまうリスクがあるからです。

また、ノーコードツールや人工知能(AI)の台頭も無視できません。これらの技術は、Webエンジニアとしての専門的な技術力がない人でも、簡単にWebサイトを作成できるようにしています。これにより、従来Webエンジニアが担当してきた業務範囲が縮小し、仕事の量が減る可能性も出てきているのです。

とくに、基本的なサイト構築やメンテナンスなどの業務は、ノーコードツールにより代替されやすくなっています。

このような状況下で生き残るためには、技術の進歩に取り残されないよう、自らのスキルを継続的に向上させることが重要です。これは、新しいプログラミング言語やフレームワークを学ぶことのみに留まらず、AIやノーコードツールを活用する方法を理解し、自分のスキルセットに組み込むことも含まれます。

さらに、技術のトレンドを追うだけではなく、それらを活用して新しい価値を提供できるような創造的なアイデアを考えることも、競争力を保つ上で欠かせません。

技術の進歩は止まることなく進むため、Webエンジニアにとって、学び続ける姿勢は不可欠です。

Webエンジニアとして市場価値を上げていく方法

Webエンジニアとしての市場価値を高めるためには、技術的スキルの向上だけではなく、ビジネススキルの習得やリーダーシップの経験など、多角的なアプローチが必要です。

常に学び続けて専門性を高める

Webエンジニアとしてのキャリアを維持し、さらに発展させるためには、学び続けることが絶対条件です。技術の進歩は日進月歩であり、新しいツールや言語、フレームワークが続々と登場しています。これらの新しい技術を習得し、自身の専門性を高めることが、市場価値を上げる上で欠かせません。

ただし、専門性を高めるにあたっては、どの分野にフォーカスするかが鍵を握ります。

具体的には、IT業界や関連業界のトレンドやニーズを常に追い続け、市場の需要を正確に見極めることが求められます。たとえば、参入障壁が低く競争が激しいWebサイト制作の分野に留まるよりも、スマートフォンアプリの開発や人工知能(AI)などの技術分野において専門性を高めることで、より高い市場価値を実現することが可能です。これらの分野では専門的な知識や技術が求められるため、それに応えられるエンジニアは、より高い評価を受けられるでしょう。

このプロセスには、単に新しい技術を学ぶだけではなく、それらの技術が社会や業界にどのような影響を与えるかを理解し、先見の明を持って対応することも含まれます。また、自身が習得した技術を活用して新しいアイディアやサービスを生み出す能力も、専門性を高める上で重要な要素となるでしょう。

つまり、技術的なスキルの向上だけではなく、それを応用する創造力やイノベーション能力も同時に養うことが、Webエンジニアとして長期にわたり成功するための鍵なのです。

需要が高いプログラミング言語を学ぶ

市場価値を上げるためには、需要の高いプログラミング言語を習得することが非常に重要です。これには、将来性がありシェアを伸ばしている言語や、IT業界の最新トレンドにマッチしている言語を選ぶことが含まれます。

参考までに、2024年3月の最新TIOBEプログラミング言語ランキングを挙げると、Pythonが1位、Cが2位、C++が3位、Javaが4位、C#が5位という結果でした。これらの言語が長年にわたり高い人気を誇り、幅広い分野で利用されているのは周知の事実です。

とくにPythonは、AIやデータサイエンス、Web開発など多岐にわたる分野での需要が高く、学習する価値が高いといえます。

また、8位にランクインしているGoのようなモダンな言語も注目です。GoはGoogleによって開発され、並行処理や高速な実行速度、簡潔な構文が特徴の言語です。クラウドインフラストラクチャの開発やマイクロサービスなどの分野で人気があります。

このようにランキング上位にある言語は、それぞれ特有の強みや用途があります。これらを学ぶことで、多様な技術スキルを身につけ、市場価値を高められるのです。

これらの言語を選ぶ際には、自分の興味やキャリアの目標、目指したい業界のニーズを考慮し、最適な言語を選択することが重要といえます。また、1つの言語に留まらず、複数の言語を学習して技術の幅を広げることも、長期的なキャリア構築においては有益です。
参考:TIOBE Index for Visual Basic|TIOBE

プログラミング言語などの技術力以外にビジネススキルも磨く

技術力だけではなくビジネススキルを磨くことも、Webエンジニアとしての市場価値を高める上で非常に重要です。

技術的なスキルはもちろん、プロジェクトを成功に導くためには、コミュニケーション力や情報収集力、課題解決能力、プレゼンテーション力、文書作成能力など、さまざまなビジネススキルが求められます。これらのスキルは、チーム内外の人々と効果的にコミュニケーションを取り、プロジェクトの目標を達成するために必要不可欠です。

また、語学力の向上も、技術力と共に重要なスキルの1つといえます。プログラミング言語は、世界中で使われる国際的な言語です。コミュニケーションに必要な語学力があれば、国内だけではなく海外でも即戦力として活躍できます。

とくに英語は、国際的なビジネスの場で最も広く使われる言語です。英語力を高めることは、グローバルな視点からプロジェクトを理解し、国際的なチームでの仕事に貢献できるようになることを意味します。

これらのビジネススキルを磨くことは、専門性を高めるだけではなく、チーム内での役割を拡大し、キャリアの可能性を広げることにもつながるでしょう。技術力の向上に加えて、これらのビジネススキルを意識的に磨くことは、Webエンジニアとしての長期的な成功には不可欠といえるのです。

大規模案件やリーダーポジションの経験を積む

大規模な案件やリーダーポジションでの経験を積むことは、キャリアの発展において非常に有益です。

まず、技術者としてのキャリアを積み重ねる中で、単に下流工程の作業に留まらず、プロジェクトの企画や要件定義といった上流工程に携わることを目指すことが重要といえます。上流工程では、技術力だけではなく、プロジェクト全体を見渡す視点や顧客との折衝能力など、より高度なスキルが必要です。

また、大規模案件やリーダーポジションでの経験は、社内での評価の向上、転職市場での価値の向上、さらには将来的に独立する際の信頼性の確立に直結します。とくに、予算管理や開発プロセス全体の管理、多数のステークホルダーとのコミュニケーションといった経験は、大手企業などで高く評価される要素の1つです。これらの経験を通じて、複雑な問題を解決する能力や、チームをまとめ上げるリーダーシップ能力が身につきます。

このように、大規模案件やリーダーポジションでの経験を積むことは、技術者としてだけではなく、ビジネスパーソンとしての市場価値を高める上でも、非常に有効な手段です。

キャリアの側面でもWebエンジニアの将来性は高い

Webエンジニアは、デジタル化が進む現代において、非常に需要が高くなっています。

また、技術の進化に伴い、新しいフレームワークやツールが次々と生まれ、Webエンジニアには常に新しい学習機会があります。このような環境は、キャリアの成長にも大きな可能性を秘めているといえるでしょう。

Webエンジニアとしてのキャリアパスの例をいくつか挙げ、解説します。

キャリアの例1|スペシャリスト職を目指す

Webエンジニアとしてキャリアを積む中でスペシャリスト職を目指すことは、1つの明確な道です。技術力を高め、専門性を深めることで、その分野における専門家としての地位を築けます。

この道を選ぶにあたっては、市場で需要の高いプログラミング言語を学び、高い難易度を持つ職種に挑戦することが重要です。

また、学んだ知識とスキルを意識的に実務で活かすことで、理論だけではなく実践的な能力も身につけられます。実務で経験することが難しい場合は、仮想環境を作成し、実際に手を動かして学ぶことも有効です。

スペシャリストとして成功すれば、フルスタックエンジニア、テックリード、ITスペシャリストなど、高収入が見込める職種への道が開かれます。さらに、専門性を深めることで、特定の分野における問題解決のエキスパートとして、企業やクライアントから高い評価を受けるでしょう。

このように、スペシャリスト職を目指すことは、Webエンジニアとしてのキャリアをより深く、広く展開するための有効な戦略です。

キャリアの例2|マネジメント職を目指す

Webエンジニアとしての技術力やリーダーシップを持っている場合、それらを活かしてマネジメント職を目指すことは、有効なキャリアパスとなります。

このようなキャリアを形成するためには、プロジェクトの上流工程に参加し、リーダーポジションでの経験を積むことが重要です。上流工程では、要件定義や設計などプロジェクトの基盤をつくる重要な役割を担います。この過程で、コミュニケーション力やマネジメント力を磨くことができ、チームを率いる能力を身につけられるでしょう。

マネジメント職を目指すと、高収入を見込める職種への道が開けます。

たとえば、プロジェクトマネージャーやITアーキテクトなどは、技術的な知識だけではなくプロジェクト全体を見渡し、適切にリードする能力が求められる職種です。これらのポジションでは、プロジェクトの成功を実現するための計画立案、リスク管理、ステークホルダーとのコミュニケーションなど、多岐にわたるスキルが必要とされます。

マネジメント職を目指す場合、技術的なスキルだけではなく、人を動かし、プロジェクトを前進させるためのリーダーシップやコミュニケーション能力の向上にも注力することが重要です。これらの能力を身につけることで、より広い視野を持ち、多くの人々と協力して大きな成果を上げるエンジニアとなれます。

キャリアの例3|マーケターなどの関連職種に転身する

Webエンジニアとして培った技術力やビジネススキルを活かし、マーケターや関連職種へと転身するのもよいでしょう。このような転職は、あなたの技術的背景を活かした新しい業務領域への挑戦を意味し、多様なキャリアパスを開きます。

たとえば、Webマーケター、Webアナリスト、ITコンサルタントなどの職種は、Webエンジニアのスキルセットを非常に価値のあるものとしています。これらの職種では、Webサイトのトラフィック分析から顧客の行動分析、マーケティング戦略の立案、実装まで、幅広い業務が必要です。

とくに、JavaScriptを用いたサイトデザインや動きの実装、PHPでのCMS構築、Pythonを活用したスクレイピングや作業の自動化など、特定のプログラミング言語を使いこなす能力は、関連職種への転身において大きなアドバンテージとなります。これらの技術は、データ駆動型のマーケティング戦略や顧客体験の向上など、ビジネスの成長に直接貢献する重要な要素です。

キャリアの例4|フリーランスとして独立する

技術力を持つ人々にとって、会社員としてのキャリアを超えてフリーランスとして独立することは、自己実現のための有効な手段の1つです。フリーランスとして働くメリットは多岐にわたります。その中でもとくに魅力的なのは、自分自身で仕事のスタイルを選べる自由と、高い収入を得る可能性がある点です。

フリーランスとしての生活は、自分で仕事の時間や場所、取り組むプロジェクトを選べるため、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方を実現できます。

また、直接クライアントと契約を結ぶと、中間マージンが発生しないため、提供するサービスの価値に応じた適正な報酬を受け取ることが可能です。収入の面では、フリーランスのWebエンジニアの平均年収は約576万円とされており、これは会社員エンジニアの平均年収442万円と比較して高い水準にあります。

しかし、フリーランスとして成功するためには、高い技術力だけではなく、営業能力や時間管理能力、プロジェクト管理能力など、さまざまなスキルが必要です。また、安定した仕事の獲得や収入の確保、自己負担での社会保険や税金の手続きなど、会社員時代には経験しなかった課題に直面することもあるでしょう。

それでも、自分自身のキャリアを自由に形成し、技術力を最大限に活かしたいと考えるなら、フリーランスとしての道がおすすめです。

参考:【2023年版】フリーランスエンジニア白書 1000人に聞いた!フリーランスエンジニアの実態調査-2023年1月|Relance
参考:ITエンジニアの平均年収はいくら?給料アップを目指す方法や転職事例も解説|doda

Webエンジニアとして独立するならエージェントの活用がおすすめ

独立を目指すWebエンジニアとして、その準備段階から実際に独立するまでの流れには、いくつかのステップがあります。

具体的には、いきなり完全に独立するのではなく、副業として実績を積み重ねていくことがおすすめです。この段階的なアプローチにより、将来的な不確実性を減らし、独立後の業務に滑らかに移行できます。

案件を探す際は、フリーランスエージェントの活用が有効です。

フリーランスエージェントでは、Webエンジニアのスキルや経験に合った案件を見つけるためのサポートを提供してくれます。また、高単価の案件を獲得しやすくなるだけではなく、エージェントによっては福利厚生が充実しており、フリーランスとしてのキャリアをより安定させられるという利点もあるのです。

とくに、Webエンジニアに特化したエージェントを選ぶことは、案件探しを効率化し、自分の専門分野に即した仕事を見つけやすくするために有益です。たとえば、Relanceでは、Webエンジニア向けの案件を豊富に取り扱っており、独立を目指すエンジニアにとって貴重なツールといえます。

独立を成功させるためには、自分自身のスキルと市場の需要を理解することが重要です。フリーランスエージェントの利用は、この理解を深める上で役立ち、独立したキャリアを築く上での貴重なサポートにもなるでしょう。

フリーランスエンジニア専門のエージェント

まとめ

この記事では、Webエンジニアの将来性がある理由などを解説してきました。

Webエンジニアの職業は、今後も引き続き高い将来性を持つと広く認識されています。技術の進化と共に、その重要性は増すばかりです。必ずしもよい側面ばかりではありませんが、さまざまな要因から、その将来性は高いといえるでしょう。

Webエンジニアとして市場価値を高めるためには、継続した学習によって専門性を高めたり、需要の高いプログラミング言語を学んだりするなど、戦略が必要です。スキルを磨きながらキャリアを積み重ね、自分に合った働き方を見つけていきましょう。その上で独立を考えるのであれば、フリーランスエージェントの活用は有効な手段の1つです。

この記事を参考に、ぜひWebエンジニアとしての将来の道をよりよいものとしてください。

エンジニアのための
良質な案件を獲得しよう。

詳しくはこちら

関連記事

30秒で登録。
エンジニアのための
良質な案件を獲得しよう。

無料登録で案件情報を確認

ページトップへ戻る

人気記事

おすすめ資料