フリーランスは厳しい?生活できないと言われている理由や生活するために必要なことを解説

フリーランスとは会社に属さず、クライアントから個人で請け負う働き方です。時間や場所に縛られない自由度の高い働き方であるため、自身の働き方やライフスタイルを見直している人々に注目されています。しかし、フリーランスとして安定した生活を送るのは簡単ではありません。収入の不安定さから「フリーランスとして生活を送るのは厳しい」という声があるのも事実です。

本記事ではフリーランスが生活できないと言われている理由や、フリーランスとして生活するために必要なこと、フリーランスになるメリットについて解説します。フリーランスとして自由な働き方を実現したい方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

フリーランスが安定して生活できない7つの理由

「フリーランスは生活できない」と言われるように、フリーランスの働き方は安定しているとは言えません。フリーランスが安定して生活できない原因として、以下の5つの理由が考えられます。

  • 収入が安定しない
  • 給与を保証する制度がない
  • 一人で何でもこなさないといけない
  • 個人として仕事を受けるので高い専門性が求められる
  • 一つの案件の単価が低い
  • オーバーワークになりやすい
  • 仕事を選べない可能性がある

ここからは、これらの理由について詳しく解説します。

収入が安定しない

フリーランスの生活が安定しない要因として最も大きいのが収入が安定しないことです。会社員は固定給なので与えられた業務をこなしていれば固定給が発生しますが、フリーランスは多くの場合、会社員のように固定給にはなりません。制作物の納品やサービス提供等の対価として収入が発生することになります。

また、案件も常にあるとは限らず、営業しても思うように案件が獲得できないかもしれません。せっかく案件獲得のために頑張っても、実際に受注できなければ収入は増えません。

このように、会社員と比較して固定給が発生しないことが収入が安定しない要因になっています。

給与を補償する制度がない

フリーランスには給与を保証する制度がありません。フリーランスは組織に属さない働き方であるため、会社員のように福利厚生や社会保障を利用できません。そのため、ケガや病気が原因で働けない状況に陥ってしまうと、収入がゼロになってしまい、治療費として多額の出費が生じてしまいます。

フリーランスが貯金すべき5つの理由とは・・・>>

一人で何でもこなさないといけない

フリーランスは営業や集客、実務、経理などを一人でこなす必要があります。一人であらゆる業種をカバーしなければならないため、会社員よりも業務量が多くなるでしょう。また、フリーランスの仕事のミスはすべて自己責任になります。フリーランスにはミスをした時に守ってくれる存在がないため、仕事のミスで信用を失ってしまう可能性もあります。

個人として仕事を受けるので高い専門性が求められる

フリーランスとして仕事を受注するためには、高い専門性が求められます。フリーランスとして安定した収入を得るためには、高単価の案件受注が必要です。しかし、高単価の仕事を請け負うためには、他のフリーランスよりも高い専門性やスキルが必要です。専門性がない状態でフリーランスになってしまうと、スキルを必要としない低単価の案件しか受注できなくなってしまい、生活ができなくなる恐れがあります。

一つの案件の単価が低い

専門性やスキル、仕事を獲得する営業力や集客力がないと、単価の低い案件しか請け負えない可能性があります。同じクライアントから長期間仕事を受注できても、価格交渉する力がないと低単価のまま働き続ける恐れもあります。

オーバーワークになりやすい

フリーランスは就業時間や休日を自由に設定できる分、スケジュール管理を怠るとオーバーワークに陥る可能性があります。また、低単価の仕事ばかり請け負ってしまうと、長時間労働をしないと生活ができなくなってしまう恐れもあります。

仕事を選べない可能性がある

自由に仕事を選べることはフリーランスの大きなメリットと言えますが、これは仕事が安定していることが前提となります。

前述のようにスキルが低く、低単価の案件しか受注できないとあまり気が進まないような案件でも請け負う必要が出てきます。結果的に新しい専門スキルを身につける時間も作り出せず、良くない循環に陥る可能性があります。

いやでも仕事を受けなければならない状況になると、生活の安定も失われてきます。

フリーランスとして安定して生活を送るには?

あらゆる心配事がつきまとうフリーランスという働き方で、できるだけ安定した生活を送るためにはどうしたら良いのでしょうか?フリーランスとして安定した生活を送るためには、以下のポイントをおさえる必要があります。

  • まずは副業から始めてみる
  • スキルアップする
  • 実績を積み重ねる
  • 営業活動に力を入れる
  • 自分のスタイルに合う案件の探し方を選ぶ
  • フリーランス専門エージェントを活用する

ここからは、それぞれのポイントについて詳しく解説します。

まずは副業から始めてみる

いきなりフリーランスとして独立してしまうと、収入やスキルの面でフリーランスのデメリットを受けやすくなります。もし可能なら本業も行いつつフリーランスとして副業を行うのも一つの手です。本業の収入があるので、経済面では安定を確保しながらフリーランスとしての働き方を体験しつつ、スキルが足りているか、適正に合っているかを判断できます。

副業を認めている企業も年々増えてきていますが、中には就業規則で副業禁止を規定している企業もあるので、違反にならないかは事前に確認しておきましょう。

参考:副業・兼業に関するアンケート調査

スキルアップする

フリーランスとして安定して生活するためには、常にスキルアップして業務の領域を広げていくことがとても大事です。

特にIT業界では、今現在有効な知識やスキルを持っていても時間の流れとともに古いものになってしまう可能性があります。また、単価の高い案件は当然専門的なスキルが必須になる業務も多く、常にスキルアップしていないと低単価の案件しか受けられなくなってしまう可能性もあります。

実績を積み重ねる

フリーランスとして安定して生活を送るためには、実績を積み重ねることが必須です。フリーランスが仕事を獲得するためには、クライアントから信頼を得なければなりません。クライアントからの信頼を得るには、「この人なら仕事を任せられる」と判断してもらえるような実績のアピールが必要です。

営業活動に力を入れる

フリーランスとして安定した生活を送るためには、営業活動に力を入れることも欠かせません。営業活動に力を入れることは、仕事が途切れることの防止や高単価案件の獲得につながります。また、積極的な営業活動は人脈を広げることにも効果的です。人脈を広げることで、優良案件やクライアントの話をもらえる確率が高まります。

自分のスタイルに合う案件の探し方を選ぶ

案件を獲得し続けるためには、案件の探し方を工夫することが重要です。案件を獲得する一つの方法として、プロフィールや実績、ポートフォリオなどの資料を作り込んで自身をアピールする方法があります。資料を作り込むという方法なら、営業トークや交渉が苦手という方でも安定した案件獲得を目指せます。

また、クラウドソーシングやフリーランスエージェント、SNSなど、案件は様々な媒体で募集されています。それぞれの媒体によって自分を売り込む方法が少しずつ異なるため、自分のスタイルに合う媒体で案件を探すのも一つの手です。案件の探し方や仕事の受注方法は多岐にわたるため、自分の性格や携わる業種に合うような方法を探しましょう。

フリーランス専門エージェントを活用する

営業や案件探しの負担を減らしたいなら、フリーランス専用エージェントの活用がおすすめです。フリーランス専用エージェントに登録すると、自分の条件に合った案件をエージェント側が紹介してくれます。また、フリーランスエージェントの中には、税務管理や事務手続きをサポートしているエージェントもあります。実務以外の負担をできるだけ減らしたい場合は、自分に合うフリーランスエージェントを探してみましょう。

フリーランスで生活するために押さえておきたいこと

フリーランスは一人で多種多様な業務を行わなければならないため、幅広いスキルや知識が求められます。求められるスキルや知識が多いフリーランスが、生活するために最低限押さえていきたいことは以下の3つです。

  • コミュニケーション(営業)スキル
  • マーケティング(販売)スキル
  • お金(会計)の知識

それぞれの項目について、詳しく解説します。

コミュニケーション(営業)スキル

コミュニケーションスキルは、営業活動や単価交渉を行う際に求められます。営業活動や単価交渉をうまく行えないと、高単価の仕事をとることができません。そのため、フリーランスにとってコミュニケーションスキルは、収入の高さに直結します。業務におけるスキルが高くても、コミュニケーションスキルがないと仕事の獲得は難しいため注意しましょう。

また、コミュニケーションスキルは実務においても求められます。パソコン業務を主体とした人と対面しなくても良い業種であっても、メールのやり取りなどでコミュニケーションを取る場面はあります。フリーランスとして生活する場合、営業活動だけでなく業務を円滑にすすめる上でもコミュニケーションスキルは欠かせません。

マーケティング(販売)スキル

マーケティングスキルは、自身の制作物やスキルを他の人に売り込む際に求められます。マーケティングスキルがあれば、クライアントが求めるものに対して、自分ができることの適切なアピールが可能です。適切にアピールできるとクライアントからの信頼を得られるため、継続的に案件を受けられる可能性が高まります。

また、マーケティングスキルがあれば、クライアントが抱える課題に対して解決策を提案できます。そのため、自分で全く新しい仕事を生み出すことも可能です。

お金(会計)の知識

お金の知識は、経理関係の業務を行う際に求められます。フリーランスであっても、経理関係の業務を代行業者に任せることは可能です。しかし、各種手続きで生じる出費には自分で対応しなければなりません。税務処理などで生じる収支を確実に把握するためには、ある程度のお金の知識が必須です。

また、会社経営に関するお金の知識を学ぶと、クライアントの金銭事情をイメージできます。クライアントの金銭事情をイメージできると、単価交渉時に単価アップを狙うことも可能です。仕事の募集内容に対して、クライアントの利益になるような付加価値を提案できると、高単価での案件獲得を狙えます。

フリーランスの生活は楽しすぎる!フリーランスのメリットは?

ここまでの内容で、フリーランスは激務でデメリットしかない働き方と思う方もいるでしょう。しかし、フリーランスの働き方には、会社員のままでは味わえないメリットがあります。フリーランスとして働くメリットには、以下のものがあげられます。

  • 時間と場所を選べる
  • 上司との人間関係がない
  • 仕事の頑張りが収益に反映される
  • 努力次第で人脈を広げられる

これらのメリットについて、詳しく解説します。

1. 時間と場所を選べる

フリーランスは、自分が働く時間や場所を自由に選べます。業種やクライアントの事情によって時間や場所を制限される場合もありますが、会社員のように決まった時間に決まった場所へ出社する必要がありません。WebライターやITエンジニアなど、パソコンさえあれば仕事できる業種であれば、旅をするように移動しながら働くことも可能です。

実際に、Relanceが調査した「フリーランスエンジニア白書2023」でも、フリーランスとして働くメリットとして「働く場所・時間に縛られない」ことが最も多く挙げられています。

フリーランスは週に3日の稼働でも生活できる?・・・>>

2. 上司との人間関係がない

フリーランスには、上司との人間関係がありません。会社員の場合、合わない上司のもとで業務をこなさなければならないことがあります。しかし、フリーランスには上司や先輩の人間関係がないため、人間関係で生じるストレスを減らせます。

ただし、フリーランスには仕事を受注するクライアントとの関わりがあるため、人と関わる必要がないわけではありません。しかし、フリーランスにもクライアントを選ぶ権利があるため、合わないクライアントと仕事をしないという選択ができます。そのため、仕事を選べるようになれば、自分と合うクライアントだけと仕事をすることも可能です。

フリーランスは孤独になりやすい?懸念点や解決方法をまとめて解説!・・・>>

3. 仕事の頑張りが収益に反映される

フリーランスは、仕事で成果をあげればあげるほど収益を増やせます。会社員の場合、残業代や賞与によって月ごとの給料にばらつきは生まれるものの、収入が急激に増えることはありません。一方で、フリーランスの収入は仕事の成果の質や量によって決まるため、収入をいくらでも増やすことが可能です。

しかし、成果をあげれば収益を増やせるということは、成果をあげなければ収入を得られないということです。そのため、フリーランスとして生活を送るためには、成果をあげ続けるための自己管理能力が求められます。

4. 努力次第で人脈を広げられる

フリーランスは、努力次第であらゆる業種や立場の人と関わりを持てる働き方です。会社員の場合、勤務時間のほとんどを会社の同僚や取引先の相手と共有することになります。そのため、会社員は決まった人とだけ仕事をすることが多いです。

一方フリーランスは、働く場所やクライアントを自分で選択できるため、自分の行動次第であらゆる業界の人と仕事ができます。人脈を広げられれば、あらゆる領域の人々を巻き込んで一緒に仕事することも可能です。

フリーランスになって収入が上がった人は多い

Relance調べのフリーランスエンジニア白書2023によると、フリーランスとして働く以前と比較して収入が上がった人は54.52%です。約1,000人へのインタビューでは半数以上の方が収入が上がったという回答でした。

もちろん、これは本記事で解説したようなスキルや適性を持っていたから、と考えられるのですが、適正のある方ならばフリーランスに転身することで年収アップにつながる可能性も十分にあるということがわかります。

これはフリーランスエンジニアの場合になるので、業種が変われば結果も別のものになってしまいますが、一つの参考にしてください。

まとめ

自由に働いてお金が稼げるのはフリーランスの最も大きなメリットです。しかし、自分の持っているスキルや適性を理解しないままフリーランスとして独立してしまうと、フリーランスのメリットは手に入らず、生活も成り立たなくなってしまいます。弊社調べでは統計上フリーランスになって収入が上がった方は多いですが、一歩踏み出す前に自分の知識やスキルを棚卸しして、しっかり見つめ直すことが大切です。

エージェントの利用やスキル獲得のための学習コンテンツなど、最近ではフリーランスにとって有益なサービスも増えてきています。有効に活用してフリーランスのメリットを最大限に受け取りましょう。

エンジニアのための
良質な案件を獲得しよう。

詳しくはこちら

関連記事

30秒で登録。
エンジニアのための
良質な案件を獲得しよう。

無料登録で案件情報を確認

人気記事

おすすめ資料